The love that breathes

例えば空を見上げるような.

時代を前提に立っている

堂本剛 平安神宮 2016 8/27公演にお伺いしてきました。

 

平安神宮公演ははじめてで、実は今年のGWにふつうに伺っていました。

「ここで剛さんが歌っているんだなぁ」と思いながらお参りしていたのですが、数ヵ月後同じ場所で歌うお姿を見られるなんて…とご縁に感謝して時間を共有させていただきました。

※以下、記憶違いなどあるかと思います。何卒ご容赦ください。

 

 

1.I gotta take you shamanippon
2.Tu FUNK
3.I gotta take you shamanippon

竹に囲まれたステージ。斜めに切られた切り口の中に照明が入っている。

後ほどの、スティーブさんの今回のパーカッションも竹でした。半円状に長さの異なる竹が括りつけられて並んでいる楽器でした。

一瞬のtuを挟んで。敢えての挟みこみ(喜)

途中、客席に背を向けて両手広げて下から上にあげながら、腰を揺らしておしりをフリフリ…とんでもない(^q^) 全体的にゆったりした服装だったので、体が揺れる姿が優美で甘美(←叱)でした。腰にも水晶をつけて本当に巫女のようでしたよ…
4.Clap Your Mind
メロウというか少しスローテンポだった。なので振り付けもなし。剛さんはときどきに胸を叩いて客席を指さす。
2月に続いてセトリin。ここ最近の剛さんのマインドに合った曲なんだろうなぁと思う。
5.インスト~Believe in intuition…
自ずからの腕で叩いた胸、精神と意向による直感を信じること。しなる右腕と指先の美しさ。ベース、黒い身体と長いネック、抱き込むように鳴らす剛さんえろいよー。
この曲もスローテンポ。ムードたっぷり。今年は8月末だったけれど、開催月によって夕暮れの時刻が違うから、演出の違いもあるんだろうなぁ。
intuition、のクレッシェンドかかった音の広がりが心根に迫ってくる。
平安神宮の屋根にプロジェクション投影。鶴とか和のモチーフ。
6.TUKUFUNK
席を移り、ステージ向かって中央左のピアノの前へ。照明を落とした中で音を奏でる剛さん。
7.音楽を終わらせよう
明確な怒り。時代への怒り、こんな時代ではいけないというこんなにもあからさまで明確な警鐘。歌詞を変えて、今の時代と時代への想いを反映させている。
反比例して、この曲をピアノで表す堂本剛の心根。ギターでもベースでもなくピアノを選ぶ純真無垢の優しさ。
平安神宮の屋根に映る映像。いろんな種類の花が風に揺れる画。風力発電の画。火力発電の画。夕暮れで茜に染まる、空に茜が燃える画。あまりにも明確な画。明確なシーン。世間一般でも意味することは1つというような、わかりやすい暗喩。
8.Paint it, fill it with love
愛で塗りつぶす。こちらもlove、の重さ大きさ広がり。今日ここで指したit、それとは?

怒りは愛で塗りつぶす。変えたり待ったり呼び掛けるんではなくて塗りつぶす。「塗りつぶす」という言葉の剛さんの中のイメージはどんなモノなんだろう。

演奏中何回髪かきあげたのかな?素朴に考えたら、TVでの限られた時間であればともあれ、1時間半の表現では顔前にかかるはず。イコール色気確信犯? それともどなたかへのオマージュ?

ダンサーさん(どの曲か忘れてしまった)鬼の面を両手で持って舞う。剛さんの後ろに2人並び、面のみ上左右から出す。
剛さんと鬼を結びつけたことなかったなあ。鬼は神であり、一般的には恐怖や怒りのモチーフかなと思うのだけれど。それに託すくらいの心の一側面があるということなのかな。
9.NIPPON
平安神宮の屋根に月が浮かぶ。月?と思うと、この曲。
ここでニッポンかーくあーほんとに確信的なんだ堂本剛氏ーと内心ぐうぐう唸った。
ソラシドレ、って喉の鳴り方転がり方が美しい。いいかい、みるかい、の語尾の優しさ。
日本という国に、これからひとがどうなるか見ていて欲しいということかな。
10.これだけの日を跨いで来たのだから
暗転。ああそしてこれ跨なんだ。2月の本編最後と同じ曲。半年経って、それでも今の音楽の締めくくりはこれ跨なんだな。
ひとが生きることの確信をついた曲だと思う。
「あたしたちはね 歩んでいるの 一歩一歩と人生って”涙”を」と歌い、「人生って”みんな”を」で客席を指差し、最後「人生って輝きを」でバンメンをぐるりと指差す。
あの頃も悲惨な出来事があったけれど、今も悲惨な出来事があって。それでもそれも、生きてきたから。みんなの輝きがあるんだな。こんなにも美しい剛さんのお姿を眼に焼き付けられるんだな。
大サビ、小さなしゃぼん玉が無数に空を舞う。ステージ向かって左手から右手へ向かう風にのり、きらきらと光を反射させて飛び立っていく。剛さんはこの瞬きに、輝きに、何を託して。何を祈って。
11.セッション
何回見ても剛さんの指先タクト素敵。
最後リフト(上へ)。双眼鏡で見たら背景が白い霞のようなレーザーで、それを背に音楽を奏でる姿はほんとに天に祈り捧ぐ巫女のようで神子だった。
ダッチさんパートライティングが緑でこっそり笑った← ライティングや映像が時間図る鍵だったりするのかなー。
12.ごあいさつ
リフト、ギターをスタッフに預けて跳んで下りて。ありがとうございました、ってやわらかくやわらかい声で。京都で奈良で音楽を鳴らす剛さんの心にはやわらかさが表れるということなのかな。東京という土地にいない堂本剛はやわらかくて優しくてアルカイックスマイルを浮かべる時間の多い人生だったのかもしれない。けれど今こうして仲間と出会いいっしょに居るのも今の堂本剛

・空模様
昨日は雨が降って。
今日は風が吹いて、髪型7:3だったのが9:1くらいになって。スティーブみたいにしてくればよかったんですけどね。そうでないのが今の僕ですからね笑 ない髪をかき上げる仕草をするスティーブさん笑
・年齢
37歳、もう少しで40歳です。僕がいちばん、細胞から驚いているんですけど笑

こんなにキュートでセクシーな37歳、そうそうおられないですよ…驚きですよ。

・憤り

火のない所に煙が立つ時代。インターネットで書いたことが真実になっていく。

両手でキーボードを叩く指先をする剛さん。指の運びの美しさ。

・明日の天気

明日の天気…どうにかならんかと色々やってみます。

結果どうにかなりました。剛さんなにしたんだろう笑 それともファンの色々やってみたが通じたのかな。
・This is TD
今日会場に来れなかった方にも「愛してる」とお伝えください。
平安神宮映像化
平安神宮も映像化しようとしてます、諸事情ありまして…

冷静に考えたら、9月アルバムで10月ツアーだからそれ以降リリースだよね…今回の映像も加えたら年明けてからかな?楽しみだなぁ。
・合同参拝
5千人ちょっとがたった一人の腕の動きに合わせて2拍できるって凄いなぁと思う。いつも私達その御方のご指示に合わせて、跳んだり踊ったりクラップしたりペンラ振って回してますもんね!踊りたくて躍らされてますからね!笑

・This is TDその2

「これからも僕の人生に寄り添って頂ける間は寄り添ってください。僕も(皆さんが許す限りは)寄り添いますので。」

いま色んなことが起きて、将来を約束することってとても重いことな時期だと思うのだけれど。剛さんはファンと寄り添い合い、表に立ちながら生きると言霊にしてくださるんですね( ;  ; )

 

 

 

1曲目で世界へいざなって、2曲目と3曲目で己の心や精神の有り様を説く。4〜7曲目は時代への怒り、怒りを越えた先の悲しみ、悲しみを抱いたからこそ流れる涙、そして涙が流れることも、みんなみんな生きているから感じられることである。そう説く。時代と対峙する己自身の心模様を描く。
剛さんはセットリストで時代への憤りや警鐘を明確に表現した。けれど、7曲目の中でオーディエンスを、そしてバンドメンバーを指し、皆と心を通わせることで、それらを内包して受け止める。拒絶したり畏怖するのではなく、抱き留めて啓示する。君はそうでいいのか、と両肩を抱いて眼を合わせて問う。

その視線を真摯に受け止め、咀嚼し、行動へ変換していくことが恩返しなのだと思う。

 

平安神宮公演は直近発売のアルバム等に選曲の選定基準がおかれない分、今の堂本剛が奏でたい音楽、訴えたい言葉、伝えたい感情が詰まった公演なんだなと感じました。

 

 

 

堂本剛という御方は。時代に呑まれ、時代を見詰め、それから時代と対峙し、今は時代を前提に立っている。

きっと限りあるその瞬間瞬間をきちんと丁寧に生きて、それを丁寧に積み重ねていらしたんだろうと思う。ごりごりのfunkstarな時間の音楽だって、心根が優しく美しいひとの音楽だと感じられる。

だからいつまでもそのお姿や思考を知って見詰めて寄り添わせていただいて、生きていきたいなぁと思うのです。

 

ありがとうございました。